2009年10月13日

紙のサイズ

紙のサイズについて少し記載します。

紙には次の表にあるサイズがあります。

紙のサイズ
※大きい順に記載

皆様もよく使われるA4やA3、B5などもありますね。
最近ではA版が国際基格として各種資料やファイリングにも統一されてきました。

では、B版とは??

B版は、日本独自の規格で江戸時代の公用紙『美濃紙』に由来しています。
まだまだ日本の企業ではB5やB4といったサイズは多く使用されていますね。

ちなみにA版とB版のサイズ比率は1.244倍です。

また、この表にある文字表記の部分は下記の通りです。

官製はがき:日本の官製はがき
レター  :欧米の便箋のサイズ
リーガル :アメリカ政府公文書のサイズ
タブロイド:欧米の夕刊紙のサイズ

となります。

パソコンの印刷ソフトなどで上記のサイズ表示がされますが、この様な意味だったのです。

官製はがきとA6が同じサイズだと勘違いしていたのは私だけでしょうか。。。


同じカテゴリー(豆知識)の記事画像
「格安」に問題アリ?! CD-R(DVD-R)の落とし穴!
同じカテゴリー(豆知識)の記事
 「格安」に問題アリ?! CD-R(DVD-R)の落とし穴! (2008-05-20 17:29)

Posted by 杉屋事務器  at 14:21 │Comments(0)豆知識

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
紙のサイズ
    コメント(0)